テレワークやリモートワーク
感染症の騒動で
リモートワークやテレワークが注目されてますね
わたしも、講座やセッション、鑑定等
テレワークさせてもらってます。
この影響で
実際に、周りにも子どもの預け先がなく
仕事も影響受けて家計も
大打撃
ご主人も在宅で仕事
奥様もご自宅で仕事
2人とも仕事をしているのに
女性は昼食の準備や仕事以外の事もする事になり、仕事も捗らず
ストレスでイライラ
なんて、よく聞きます
明日からも大変な事態になりそうですね
地方住みからすると
薄情かも非情かもしれませんが、
静かに、自宅待機されてください
地方出身だからと
帰省したりすると、さらに
あちこちにばら撒く可能性もあるかと思います。
やはり、地方は
受入の病院の体制等、都会に比べると…
受入られるベット数4床の病院がほとんどだったりします…
高齢者も多く、都心のように素早い対応も無理ですよ…
自分が、無症状の保菌者かもしれないという意識は大切なのかもしれません。
うつさないように。うつらないように。
気をつけたいですね。
0コメント